新潟釣り船遊漁船・タイラバジギング&キャスティングの寝屋港昭和丸

初心者の方も大歓迎! 新潟県村上市寝屋港 TEL0254-75-5151

新潟県村上市の釣り船遊漁船『昭和丸』は、粟島・大瀬・近海でタイラバ&ライトジギングで真鯛・甘鯛・マハタ・キジハタ・ブリ・ヒラマサ、キャスティングでマグロ、ボートエギングでアオリイカ、電気釣りでアジなど、各シーズンの釣りをお楽しみいただけます!

釣果情報4/1真鯛狙いタイラバLJ便|新潟寝屋港

青物と釣り格闘中

4/1今期初出船!

 

前日ブリが大漁だったとの情報があり、青物にも対応したタックルをお客様にご用意いただくように事前連絡。

春ブリ大漁

↑昨日の僚船釣果

 

ポイント到着から鳥の群れアリの激熱魚探反応出現!!

 

鰤釣りで格闘中

タイラバで釣れたブリ

大物魚との死闘

春鰤がたくさん釣れた

反応の中には真鯛も混じっていると思われるもアタリは青物オンリー・・

一日を通して理想的な魚群探知機の反応が何度も出るも思うように釣果伸びず。

そして雨と気温低下により少し早めにギブアップ!

早く暖かくなって桜鯛満開を期待しています。

 

直近の募集状況は以下の通りです。

4月5日(土) 満席
4月6日(日) 1名様募集中
4月7日(月) 4名様募集中
4月9日(水) 4名様募集中
4月10日(木) 4名様募集中
4月11日(金) 4名様募集中
4月12日(日) 1名様募集中

 

↓LINEからご予約受付中です↓

 

 

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

4月上旬のルアー真鯛便募集のご案内|2025粟島大瀬近海

釣り船昭和丸

現在、新昭和丸の整備中。

良い感じに仕上がってきています!

様々な申請の手続きが完了して稼働できるのは4月下旬頃の予定。

それまでは、今まで通りの小型の33昭和丸で春真鯛便募集しています。

春マダイ爆釣でツ抜け

3月は天候に恵まれずにデータ量少なっ!!

でも、ここ数年は4月の上旬~中旬が良いので、個人的には期待しています。

4月上旬の募集状況は以下の通りです。

4月1日(火) 2名様募集中
4月2日(水) 4名様募集中
4月3日(木) 4名様募集中
4月4日(金) 4名様募集中
4月5日(土) 満席
4月6日(日) 3名様募集中
4月7日(月) 4名様募集中
4月9日(水) 4名様募集中
4月10日(木) 4名様募集中

 

ご予約はLINEから受付中です。

 

ご予約お待ちしています。

3月下旬~4月上旬のタイラバLJ便募集のご案内|春真鯛

秋の良型マダイが釣れた

現在、新艇の準備中。

5月の連休前から稼働できるかな。

釣り船昭和丸

それまでの間は今まで通りの第33昭和丸でタイラバLJ便募集しています。

天候しだいとなりますが、現時点での4月上旬までの募集状況は以下の通りです。

3月27日(木) 2名様募集中
3月28日(金) 1名様募集中
3月29日(土) 1名様募集中
3月31日(月) 4名様募集中
4月1日(火) 4名様募集中
4月2日(水) 4名様募集中
4月3日(木) 4名様募集中
4月4日(金) 4名様募集中
4月6日(日) 4名様募集中
4月7日(月) 4名様募集中
4月8日(火) 4名様募集中
4月9日(水) 4名様募集中
4月10日(木) 4名様募集中
4月11日(金) 4名様募集中

 

ご予約はLINEから受付中です。

 

 

ご予約お待ちしています。

3月春真鯛タイラバLJ便募集のご案内!

春マダイ爆釣でツ抜け

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

 

現在、新昭和丸のメンテナンスや各手続きを進めていますが、まだしばらく時間がかかりそうなため、今まで通りの小型船で3月の春真鯛ジギングの募集をさせていただきます。

最近の釣果情報としては、爆釣日とダメな日の高低差激しめですが、良い日に当たれば十分楽しめるかと思います。

ご予約はLINE予約システムかTELから承っております。

ご予約お問合せお待ちしています。

 

 

昭和丸の予約・問い合わせ電話 0254-75-5151

 

▽釣り船昭和丸の公式LINE友達募集中▽

マグロキャスティング2025年募集のご案内!令和7年新潟寝屋港釣り船

マグロキャスティング爆釣

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

 

2025年の4月以降のクロマグロ遊漁のルールが決まったようですね。

採捕数量は各月で5トンずつで年間総量としては増えましたが、新潟海域のシーズンとなる6~7月は昨年より減ってしまいましたね・・

ですが、一月に一人1尾までと、報告の際に本人確認をするという新しいルールが追加されたことで、長く多くの人にマグロ釣りを楽しんでもらえる事に期待しています。

令和7年(2025)のマグロキャスティング募集を開始

お待たせしました!

2025年6~8月のマグロキャスティングを募集させていただきます。

  • 貸切限定
  • 5名様まで
  • 料金 ¥120,000

※ご予約日までに規制がかかった場合は、タイラバやヒラマサキャスティングなど釣り物を変更しての貸切釣行とさせていただきます。(キャンセル不可)

 

今期から高性能なレーダー、魚群探知機、ソナーを搭載した(新)昭和丸で操業します。

新釣り船昭和丸

ご予約は、LINEの予約フォームから承ります。

 

 

 

 

 

ご予約お待ちしております。

オカッパリからのステップアップ!初心者でも楽しめる船釣りの魅力

オカッパリアングラーからオフショアアングラーへステップアップ

釣り好きで休日はよく遠方の海まで出かけるけど、「オカッパリでの釣りは毎回同じ様な魚で飽きがきた」「オカだとサイズが伸びない」「良いポイントは混んでいて入れない」「オカッパリの釣り人のマナーが悪い」などの不満があり、いつかは船で沖に出て釣りをしてみたいと思うオカッパリアングラーも多いことでしょう。

勇気を持って最初の一歩を踏み出せば、一生の趣味になる可能性大!思っているほどハードルは高くないので詳しく見ていきましょう。

オカッパリから船釣りへ!ステップアップしよう!

「防波堤や磯釣りを楽しんでいるけれど、最近釣果が伸び悩んでいる…」「もっと大きな魚を釣ってみたい!」そんな方におすすめなのが 船釣り です。陸っぱりでは狙えない魚種や、より良いポイントで釣りを楽しむことができます。

しかし、「船釣りは敷居が高そう…」「道具を揃えるのが大変そう…」「船酔いが心配…」といった不安を持つ人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、オカッパリアングラーが気軽に船釣りへステップアップできるように、船釣りの魅力や始め方、初心者でも安心して楽しめる方法 を詳しく解説します!

 

船釣りの魅力とは?オカッパリとここが違う!

朝陽と釣り人

より良いポイントに移動できる

陸っぱりでは、釣り場が限られてしまいます。しかし、船釣りでは船長が魚のいるポイントへ案内してくれるため、高確率で魚に出会えます。

例えば、

オカッパリのエギング → 船釣りのティップランエギング(アオリイカがより深場で狙える)

ショアジギング → オフショアジギング(大型青物が狙いやすい)

ワーム釣り → タイラバ(根魚や真鯛が狙える)

このように、陸からでは届かないポイントで釣果を期待できます。

 

釣果が安定しやすい

船釣りでは、

魚群探知機で魚の反応を確認できる

潮の流れや魚の動きに合わせてポイント移動ができる

そのため、「せっかく釣りに来たのにボウズだった…」という可能性が低く、釣果が安定しやすいのが魅力です。

 

 初心者向けの釣り方が豊富

船釣りは「難しそう…」というイメージがあるかもしれませんが、実は 初心者でも簡単に楽しめる釣り方 があります。

タイラバ:巻くだけで真鯛や根魚が釣れる

サビキ釣り:仕掛けを落とすだけでアジやサバが狙える

ティップランエギング:アオリイカをシンプルな動作で釣れる

これらの釣りは、初心者でも短時間でコツをつかめるため、オカッパリアングラーのステップアップに最適です。

 

船釣り初心者の不安を解消!

船酔いが心配…

船酔いは心配ですが、以下の対策を取れば ほとんどの人は問題なく楽しめます!

前日はしっかり睡眠をとる

出港30分前に酔い止めを服用する(「アネロン」がおすすめ)

空腹や満腹を避け、軽食をとる

遠くの景色を見るようにする

船の中央部に座る(揺れが少ない)

 

釣り道具がない…

初心者向けの釣り船では、

  • ロッド・リールのレンタル
  •  仕掛け・エサの販売
  • スタッフのアドバイス

が充実しているため、手ぶらでもOK! 道具がなくても、気軽にチャレンジできます。

 

費用はどれくらい?

タイラバ・ジギング:12,000〜15,000円

アジング:10,000〜12,000円

マグロキャスティング:90,000〜円

初心者向けの「体験プラン」や「半日便」なら 6,000円程度から 楽しめる場合も!

 

どんな服装・持ち物が必要?

【必須アイテム】

  • ライフジャケット(レンタル可)
  • 防水ウェア(カッパやレインウェア)
  • 滑りにくい靴(長靴)

 

【あると便利】

  • サングラス(潮や日差し対策)
  • クーラーボックス(釣った魚を持ち帰る)
  • 防水バッグ(スマホや貴重品を守る)

 

 

船釣りの始め方(予約〜当日までの流れ)

乗り合いの釣り船お客様どうしで仲が良くなる 

釣り船の選び方

初心者向けの釣り船を選ぶポイント:

  • 初心者歓迎を謳っている
  • 乗り合い(一名からでも)募集している
  • レンタルタックルに対応している
  • 船長やスタッフが親切(口コミなどを参考にする)

 

釣りたい魚種を決める

  • 春〜秋におすすめ:真鯛(タイラバ)、マグロ(キャスティング)
  • 秋におすすめ:アオリイカ(ティップラン)
  • 冬におすすめ:寒ブリ(ジギング)

 

予約方法

  • ネット予約(釣り船の公式サイト)
  • 電話予約(船長と直接やり取り)

当日は「受付→乗船→出航→釣り開始→帰港」という流れです。

 

まとめ|船釣りで新しい釣りの世界を楽しもう!

「船釣りは難しい」というイメージを持っていた方も、実は初心者でも気軽に楽しめる釣り であることが分かったのではないでしょうか?

船釣りには、陸っぱりでは狙えない魚が釣れる!という最大の魅力があります。

そして、初心者でも気負うことはありません!一般的なマナーを心得ていれば全く問題ないので心配無し。

最初から道具を揃えるのはハードルが高いので先ずはレンタルタックルで挑戦してみましょう。

挑戦したいけど最初の一歩が中々踏み出せないオカッパリアングラーの皆さんは、このブログを機会に一歩を踏み出してみませんか?

挑戦お待ちしています。

 

【関連記事】

船釣り初心者でも楽しめる方法

船釣り初心者に優しい新潟寝屋港の船長が教える!服装.道具.予約方法

【目次】 船釣り初心者の心構え 船釣りの際の服装 船釣りで必要な道具(タックル) ライトジギングのPEラインとリーダーの太さ 船釣りの予約方法 船釣りの予約後~予約日当日の流れ 初めての船釣りにおすすめな新潟県村上市寝屋…

コメントなし

 

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

 

新昭和丸に乗り換えて釣り船営業開始のご案内|2025年春

新釣り船昭和丸

遅くなりましたが新年もよろしくお願いいたします。

前々から一部のお客様にはお伝えしていましたが、この春から船を乗り換えて営業します。

4.8トンで最大10名までお客様乗船可能です。

タイラバやジギングはもちろん、マグロキャスティングや夜炊き(電気釣り)によるアジングにも対応しています。

新昭和丸計器類

高性能な魚群探知機やソナーも搭載していますので、魚群探しますよ~

シーズンに応じて漁業と遊漁船で兼用予定です。

当初の予定では昨年の秋には乗り換えるはずだったのですが、現オーナーさんの乗り換えが思うように進まずに遅くなってしましました。

3月中旬頃から操業開始できるかと思いますが、まだ具体的な日程をご案内できないため、確定しましたら改めてご案内させていただきます。

また、今期からLINEと連動した新たな予約システムを導入予定です。

現在カレンダーからご予約いただいているお客様の利便性が上がり、私も管理がしやすくなる予定です。

2025年も(新)昭和丸をよろしくお願いいたします。

 

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

 

タイラバ便釣り船予約募集のご案内

タングステン無垢タイラバで釣れた真鯛

直近の釣り船募集日のご案内です。

11月9日(土) タイラバ便4名様募集中
11月10日(日) タイラバ便5名様募集中

来週平日も凪で乗船ご希望のお客様がおそろいになれば、近海タイラバ便の出船を予定していますので、お気軽にお問い合わせください。

昭和丸の予約・問い合わせ電話 0254-75-5151

 

▽LINEからご予約、お問合せ可能です。お気軽に友達登録してください♥▽

寒ブリジギング予行演習!?11月1日釣り船釣果情報ブログ|新潟寝屋港昭和丸

ヒラマサジギング釣果

↓ブログランキングに参加しています↓

一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


釣り・フィッシングランキング

 

まだかまだかと気になっていた2024年の寒ブリですが、11月1日に調査ジギングをしてきました。

 

ポイント到着からしばらく反応探し・・からの

 

見つけた熱い魚群反応!

寒ブリの魚群探知機の魚影反応

フォール中にロングジグにガンガンアタックあり。

電動ジギングシーボーグG300J実釣

買ったばかりのDAIWAシーボーグG300Jで早速HIT!

 

初めて使うタックルなので上がってくるまで魚のサイズはわからない。

 

巻き上げのスピードやドラグを調整しながら上がってきたのはなんと・・

寒ブリジギングで釣れた小さいヒラマサ

コマサちゃん

中サイズのヒラマサ

次は中マサ

 

寒ブリジギングで釣れるワラサ

次はワラサちゃん

どうやら小~中サイズのヒラマサとワラサの群れの様です。

この魚群に見切りをつけて丸々と太った寒ブリを探してあっちに行ったりこっちに行ったり。

どこにいってもヒットする魚はコマサかワラサ。

いよいよ帰らないといけない終了間際にデカい魚がヒット!!

大物がかかり筋肉がパンパンに盛り上がる

ドラグが出て中々上がってこない。

買ったばかりでまだリールの調整が出来ていないからなのか??

ようやく上がってきたのは、寒ブリではなく

船べりまで上がってきたヒラマサ

大きなヒラマサが電動ジギングで釣れた

ナイスサイズのヒラマサ(9キロ)

パワフルだった~。キャスティングとはまた違った楽しさ。

 

今回の寒ブリ調査釣行はこれにて終了。

まだ少しだけ早かったのかな。

次回の凪日に期待!

 

昭和丸の予約・問い合わせ電話 0254-75-5151

 

▽LINEからご予約、お問合せ可能です。お気軽に友達登録してください♥▽

タイラバ便釣り船釣果ブログ更新|LTジギング真鯛.鯵.鯖

常連の釣り船お客様が笑顔で釣りを楽しむ

10月最終日と11月2日は常連のお客様達と近海釣行で楽しんできました!

天気予報的に行けるエリアは限定されましたが、様々な魚種の顔を見れました。

真鯛が渋い中の釣果に繋がる

前回のリベンジ達成!!

 

タングステン無垢タイラバで釣れた真鯛

型は控えめですが、引き良し味良しの綺麗な真鯛。

 

クロソイが釣れる

漁礁周りではゴジラことクロソイが連発

 

マゴチが釣れた

浅場ではマゴチも登場。

 

尺鯵の釣果

サビキには鯵も!全て尺超え

 

鯖が鈴なりにサビキで釣れる

反応が出ればサバラッシュ

 

エソ入れ食い

エソはいつも元気です。

 

 

乗り合いの釣り船お客様どうしで仲が良くなる

偶然アウターのカラーがかぶったお客様達(笑)タモとりありがとうございます!!

 

次回出船予定は11月6日(水)予定。

凪が良ければ寒ブリ狙うかも。

お問合せお待ちしています。

昭和丸の予約・問い合わせ電話 0254-75-5151

 

▽LINEからご予約、お問合せ可能です。お気軽に友達登録してください♥▽