↓ブログランキングに参加しています↓
一日一回ポチっとクリックしていただけると助かります!
春の新潟マダイ釣りシーズンの魅力
新潟の海に春を告げる風物詩が「桜鯛(さくらだい)」のシーズンです。桜鯛とは、産卵のために浅場へと接岸してくる真鯛のこと。体表が桜色を帯びて美しく、釣り人にとって特別な存在です。
新潟沖の春マダイシーズンは 2月下旬から4月末まで。雪解けの時期からゴールデンウィーク前までが一年のハイシーズンとされ、数釣りも大物狙いも同時に楽しめます。1〜3kgの食べごろサイズが数釣れる一方、5kg〜7kgクラスの大鯛が混じることも。
特に「乗っ込み」と呼ばれる産卵期は荒食いが始まり、初心者でも釣果を得やすい絶好のチャンス。まさに今が真鯛釣りデビューのベストシーズンです。
👉 春の桜鯛を釣り上げたい方は、まずはお気軽にご予約ください!
春マダイの習性と釣りやすさの理由
春マダイ釣りの特徴は、産卵期前の栄養を欲した真鯛がイワシを追いかけて中層に群れて荒食いしているところをルアーで狙います。
潮の動きがある時間帯にアタリが集中
群れに当たれば船中全員が連続ヒットすることも
また、この時期は「タイラバ」「ジグ」といったシンプルな仕掛けで十分狙えるため、釣り初心者でも釣果を得やすいのが特徴です。
👉 「難しそう…」と思っている方も安心。船長が釣り方をサポートします!
2025年春の最新釣果情報
今年2025年も新潟沖の真鯛は絶好調。3月中旬以降は安定して釣果が上がり、船中で10〜20枚が当たり前の日も!
平均サイズ:1.5〜3kg
最大サイズ:7kgクラスの大鯛も複数確認
初心者・ファミリーでも複数枚ゲットの実績あり
「釣れるか不安…」という方も、この時期なら期待できます。
👉 釣果速報は当ブログやSNSで随時更新中!最新情報を見て早めに予約しましょう!
春マダイにおすすめの仕掛けと釣り方
タイラバ
重さ:80〜120g
カラー:オレンジ・赤・ゴールドが定番
アクション:一定スピードで巻き続けるだけ
初心者でも簡単で、アタリが出やすい釣り方です。
ジギング
重さ:80〜120g(潮が速ければ重め推奨)
カラー:グリーンゴールド・シルバー・ブルピン・ピンク
アクション:ただ巻きでもOK、ワンピッチジャーク+フォールで誘う方法も有り
👉 レンタルタックル完備!手ぶらでも安心して挑戦できます。
↓関連記事↓
新潟沖エリアごとの春マダイ特徴
新潟東港沖
浅場中心で数釣り向き。初心者・ファミリーに人気。
寺泊沖〜柏崎沖
大型の実績多数。経験者・大鯛狙い向け。
佐渡沖
数・型ともにトップクラス。遠征組にも人気のポイント。
寝屋沖(下越エリア・最北部)
新潟県最北部の人気ポイント。水深は60〜120m。2〜4kg級中心だが、大物のチャンスも豊富。
寝屋沖おすすめ仕掛け
100〜120gの重めのタイラバ・ジグ
ジグはタングステンでグリーンゴールド・シルバー・ブルピン系が定番
タイラバはオレンジ・赤を軸にローテーション
中層に群れる春マダイをフォールで食わせるパターンも多い
👉 寝屋沖出船便受付中!ご希望のエリアで釣行できます。
天候と潮読みの重要性
春の日本海は比較的穏やかですが、急な風や波には要注意。
出船判断は船長が安全第一で行います。
潮止まりはアタリが遠のきやすいため、潮の変わり目が狙い目
👉 安心・安全に楽しむため、出船状況は前日までにご確認ください。
初心者でも安心!持ち物チェックリスト
クーラーボックス+氷
酔い止め薬
防寒・防水ウェア(3月はまだまだ冬の気温と思って防寒対策必要)
飲み物・軽食
👉 道具がなくても大丈夫!レンタル完備&初心者講習つきで安心です。
遊漁船の選び方とマナー
当船では、初心者からベテランまで安心して楽しめるよう以下を心がけています。
丁寧なレクチャー
最新のレーダー、魚群探知機、ソナーでのポイント案内
レンタルタックル完備
アットホームな雰囲気
👉 釣りが初めてでも、手ぶらで気軽にご参加ください!
釣った真鯛の楽しみ方
春マダイは食味も最高。
刺身、カルパッチョ
鯛めし
昆布締め
アラ汁
釣った魚をその日のうちに味わう贅沢は、釣り人だけの特権です。
👉 ご家族や仲間と「釣って食べる」感動をシェアしましょう!
ご予約・お問い合わせ
春の真鯛シーズンは 2月下旬〜4月末までの限定期間。
料金:1名 12,000円〜(レンタル別途)
出船エリア:寝屋沖(粟島~山形大瀬海域)
予約方法:お電話またはLINEより受付中
👉 週末や連休はすぐに満席となります。お早めにご予約ください!
まとめ
新潟の春マダイは 2月下旬〜4月末 がベスト
主な釣り方は タイラバ・ジグ(80〜120g)
エリアごとに特徴があり、寝屋沖は特に人気
初心者でも遊漁船なら安心して挑戦可能
釣った魚は食卓で最高の思い出に
🎣 今年の春は、新潟寝屋港沖で大鯛を釣り上げる感動を味わいませんか?
👉 ご予約・お問い合わせは【こちら】からお気軽にどうぞ!
LINEからご予約を承っております。
春マダイ便(3~4月) |
【昭和丸予約電話】
お電話からもご予約承ります。

タイラバ便2025年お盆休み釣果情報|8月14日甘鯛、真鯛、カサゴ、平政
お盆休み期間の8月14日タイラバ便出船してきました。 ポイント到着して最初はミニエソが連発・・ でも違う手ごたえで上がってきた魚は 美味しい高級魚甘鯛! その後アタ… タイラバ便2025年お盆休み釣果情報|8月14日甘鯛、真鯛、カサゴ、平政

タイラバ&ライトジギング便釣果情報|8月12日お盆休み
お盆休み初日の出船。 終始雨模様の中での釣行。 ポイント到着して釣り開始すると無限サバモード突入。 たまに良型の鯖も混じりますが、まだまだ細目の魚体。良型はキープしてもらい美味し… タイラバ&ライトジギング便釣果情報|8月12日お盆休み

8月マグロキャスティング釣果情報|2025年終了宣言
8/1~8/3までの三日間で台風の影響が心配されましたが、マグロキャスティングのチャーターで出船できました。 結論としては、8月は難易度が高かった! 三日間のうちの二日間は姿を目撃することがで… 8月マグロキャスティング釣果情報|2025年終了宣言

夏のタイラバ&ライトジギング釣果情報ブログ|7月16.19.20日
7月16日は、タイラバチャーター便 なぜかジグに美味しそうなスルメイカ! 浅場では良型のキジハタ この日は青物メインで狙いたいとのご要望もあり、ヒラマサがアツいエリアで鳥山&青物… 夏のタイラバ&ライトジギング釣果情報ブログ|7月16.19.20日

タイラバ&ライトジギング便7月12日釣果情報|マハタ・ワラサ・カサゴ
本日(7/12)は、若いお客様グループでの釣行。 釣行前半に強い当たりのバラシとラインブレイクでドキドキだったのですが、その後は渋い時間が続きます。 甘鯛ポイントや真鯛ポイントなどあっちこっち… タイラバ&ライトジギング便7月12日釣果情報|マハタ・ワラサ・カサゴ